iWallet(アイウォレット)口座があれば、そのまま銀行に出金ができるのでとても便利です。この記事では、iWallet(アイウォレット)口座から銀行口座に出金する方法や手順を解説しています。
かじの君
記事内容はこちら
iWallet(アイウォレット)で入出金できるおすすめオンラインカジノ
下記オンラインカジノにiWallet(アイウォレット)で入金すればすぐにプレイすることができます。今なら無料お試しプレイができます。
第1位 | ベラジョンカジノ | 登録で30$プレゼント |
第2位 | ボンズカジノ | 登録で40$プレゼント ボーナスコード【hunter】 |
第3位 | インターカジノ | 登録で10$プレゼント |
iWallet(アイウォレット)口座からは銀行口座に直接引き出せる!
オンラインカジノの入出金にiWallet(アイウォレット)を使おうと考えている人、大正解です!
なぜなら、オンラインカジノから送金したiWallet(アイウォレット)口座内の勝利金は自分が使っている銀行口座へ送ることができるから。銀行口座に入ってしまえば⇒後は、持っているキャッシュカードで引き出すだけです。
iWallet(アイウォレット)からどのような手順を踏んで銀行口座へ出金していくか確認してみましょう。
iWallet(アイウォレット)から銀行口座への出金手順
【銀行口座への出金手順】
- iWallet(アイウォレット)にログインし、サイドバーの出金申請をクリック
- ▼銀行口座へ振込を選択し「次へ」
- 出金申請画面:通貨口座や口座番号・名義・受取人名・銀行名・SWIFTコード(※)・銀行の所在国・銀行の住所など全て“英語で”入力し「確認画面へ」
- ③で入力した項目が一覧で表示されるので、誤りが無いかを確認する
※SWIFTコードとは?
SWIFTコードとは、銀行間の国際送金時に利用される、それぞれの銀行を特定する為につけられた金融機関識別コードの事です。ほとんどの銀行で、ホームページ内の「海外からお金を受け取る」等のタブから確認できるので、安心して下さい。もしわからなければ、受取に使う銀行のカスタマーサポートに電話もしくはメールして聞きましょう。
SWIFT BIC(SWIFT コードともいう)は、銀行間通信網(SWIFT)において銀行を特定するコードで、8桁または11桁のアルファベットと数字で構成されています。
入力項目が多いのは最初だけ!
出金手順③の入力項目がとても多いですが、これは一番初めにiWallet(アイウォレット)から銀行口座へ出金する時のみ。2回目以降は送金先の銀行に変更が無ければ、送金履歴タブから選ぶだけなので簡単です。毎回じゃないのでご安心を!
その他の注意点については第3章でお伝えします。
出金に、iWallet(アイウォレット)カードが使えたけど‥
iWallet(アイウォレット)もecoPayz(エコペイズ)と同様に、ゆうちょ銀行やコンビニのATMから引き出せるiWallet(アイウォレット)カードを発行していました。しかし、このカードは2017年2月をもって新規発行は停止。
一番手間がかからずに引き出せる方法だったのですが、仕方がないですね‥上記の銀行口座への出金のみが、唯一iWallet(アイウォレット)からお金を送金する方法です。
iWallet(アイウォレット)の手数料や着金までの時間は?
上記の手順が完了することで、iWallet(アイウォレット)に「出金申請」ができたことになります。入力項目が多いので嫌になりますが‥最初だけなので我慢!2回目からは、送金履歴から選べるので入力する必要はありません。
気になる出金時の手数料ですが、以下の通り必要になります。例えば1万円だと500円・5万円だと2500円かかり、この手数料を含めた金額がiWallet(アイウォレット)の口座から引かれることとなります。
出金手数料 | 1回の出金申請時に送金額に対して0.5%(最小35ドル) |
そして出金時の着金時間ですが、結構かかるのが難点。
着金時間 | 数日~1週間程度 |
やはり海外からという点が大きいのでしょう。勝利金をすぐに引き出したい!と思っても、最短でこの時間なので注意して下さいね。
その他のiWallet(アイウォレット)の手数料については、下記一覧表をご覧下さい。
iWallet(アイウォレット)の出金限度額は?
続いて、オンラインカジノで勝利金を得た場合、iWallet(アイウォレット)から1日5万ドルの出金が可能です!日本円にして約500万円!
出金限度額 | 1日5万ドル |
この最大値を引き出す人はあまり居ないでしょうが、勝利金が多くて一度に引き出したい人はiWallet(アイウォレット)を経由して自分の銀行に送金するのがベストですね。
iWallet(アイウォレット)で出金する際の注意点
前述したように手数料がかかる点・着金までに時間を要する点がiWallet(アイウォレット)の注意点でもあるのですが、その前段階のことで注意することがあるので記載しておきます。
上記手順の③出金申請画面ですね、ここでは入力事項をすべて英語で入力する必要があります。出金する銀行の住所も都道府県からでなく、建物名から番地⇒市区町村⇒都道府県と日本語で書く時と順番が逆になるので注意して下さい。
住所を自動的に英語に変換する便利なサイトもあるので、これを利用してコピペすると間違いがないのでオススメ。
かじの君
また、前述したSWIFTコードは銀行によって割り振られています。銀行のホームページに記載されているようですが、たまにカスタマーサポートへ電話して聞かなければ分からない場合もある様です。事前に調べておいた方が出金時にスムーズに手続きが出来ます。(SWIFTコードとは?)
最初に選択するiWallet(アイウォレット)の通貨口座ですが、日本円=JPYでも良いですし、ドルやユーロでも送金はできるので、わざわざ日本円にしなくても大丈夫かと思います。
海外送金対応の銀行口座を利用する事!
基本どの銀行口座への出金も可能ですが、iWallet(アイウォレット)から出金する=海外から送金する形になるので[海外送金]に対応している銀行を利用するようにして下さい。
大手銀行やネットバンクならほとんど対応しているのでそこまで気にしなくても良いですが、ごく稀に地方に密着した銀行だと海外送金はNGとしているところもあるので。心配ならば、ゆうちょ銀行や大手銀行を選んでおけば問題なしです。
ベラジョンカジノを例にして出金してみよう!
オンラインカジノと言えばベラジョンカジノというくらい有名なカジノ。このベラジョンカジノからお金を引き出すには、iWallet(アイウォレット)への出金申請をおこなった後→iWallet(アイウォレット)にログインして上記の出金手順で銀行口座へと引き出します。
冒頭で言った、オンラインカジノから一旦iWallet(アイウォレット)口座へ送金する作業=出金申請です。これを行うことで、iWallet(アイウォレット)から銀行口座への出金が可能となります。
ベラジョンカジノからiWallet(アイウォレット)への出金申請手順
それでは、簡単にベラジョンカジノからiWallet(アイウォレット)への出金申請手順を説明します。
①ベラジョンカジノにログインし、メニュー内の「出金」をクリック
②出金方法からiWallet(アイウォレット)を選択
③出金したい金額を入力し、iWallet(アイウォレット)のアカウントIDを入力し「出金する」
この3ステップで完了!数時間程度でiWallet(アイウォレット)口座に反映するので、ログインして確認して下さい。ちなみにベラジョンカジノからiWallet(アイウォレット)へは、最低10ドル~最高2,000ドルまでの出金が可能です。
iWallet(アイウォレット)の信頼性と特徴
iWallet(アイウォレット)は、オンラインカジノでの勝利金を日本の銀行口座へ引き出すことができる、とても貴重な決済サービスです。
果たして信頼性はどうなのか?また、皆さんがより安心して利用できるように、iWallet(アイウォレット)の特徴も紹介していきます。
iWallet(アイウォレット)はライセンスを持って健全に運営
iWallet(アイウォレット)の運営会社は、香港から発行されるMSOライセンスを所有しています。
また採用しているセキュリティーソフトも最先端のもので、個人情報などは全てSSL通信で暗号化されていますし、外部からの不正アクセスが行われないようなシステムをきちんと搭載しており、信頼性・安全性共に全く問題ないと言えます。
現に私も何回かiWallet(アイウォレット)から自分の口座へ出金したことがありますが、全く問題ありませんでした。
関連⇒iWallet(アイウォレット)とは!?
スマホからでも利用できて日本語対応
ここからはiWallet(アイウォレット)の特徴です。こういう決済サービスはパソコンからじゃないと使えないイメージもあるかもしれませんが、iWallet(アイウォレット)は完全スマホ対応!いつでもどこでも、入出金したい時に快適に利用できますよ。
そして日本語化されているので、サポートへの問い合わせもすべて日本語で行えます。利用できる通貨も7つと便利!
出金時に身分証明書不要で、初期費用0!
先程お伝えした様に、ベラジョンカジノからの出金手続き時には身分証明書が要りましたが、iWallet(アイウォレット)から銀行口座への出金時に提出するものはありません。
新規で口座を作る・口座を維持するのにも費用は一切かからないので、0円でiWallet(アイウォレット)を始めることができるんです。
この記事に反論する